TGS2025【夢、叶し者の端くれ】
動けるし動かせるから大丈夫だとは思うんだけど、足の指が数本痺れがとれずどうしようもない。 TGS4日間で痺れてくる指は日を重ねるごとに増えていった。 それも今となっては 『ああ、私頑張れたな。』 とか 『本当に幸せだな』 とか 夢のような数日間を鮮明に思い出せる材料になっていて愛おしくさえ思っていたりする。 龍が如く20周年記念コスプレイヤーオーディションに合格して今年のTGS(東京ゲームショウ)は遊びに行く側ではなく、お客様を迎える側の立場として参加させていただきました。 いつもはひたすらに情報を追って、試遊列に入り込めるかドキドキしたり、待機列で暑い中入場まちしたり、ステージ時間に合わせて地蔵して、 物販売り切れにハラハラして、龍スタの方にお会いできないかなとキョロキョロして、目をキラキラさせながら人混みをぬって歩いていた会場で まさかの最愛の作品、龍が如くのブースにオーディション合格者として私が立っている。 とても感慨深かったな。 Photo by Ume そして今回本当に一部ではあるものの、裏側でどんな動きがあるのかが少し見られて嬉しかった。 メイキング動画大好きな人間なので裏側を実際にこの目で見て、体で感じられたのは一生の思い出。 TGSが終わった会場を歩けるだけで特別すぎる。 お客さんがいない試遊台、灯りの消えた大鳥居、次の日のリハーサル、いつも映像で見ているスタッフさんたちの働く生の姿。 なんというご褒美だろう。 そして、ファンへの対応と同じように笑顔で対応してくれるスタッフさんたち。 ああ本当に龍が如くスタジオはあたたかい。 どんどん好きになる。 裏側の話はどこまでしていいのかわからないのでここでは基本書かないでおこうと思う。 いろいろな思いが脳みそにも体にもいっぱい溢れすぎて何を書いていこうか全然まとまらない。 最後までまとまらないと思うけどそれはごめん。 今回こうして『楽しかった』『幸せだった』『終わってしまったことがさみしい』と、そう思えたということは環境もよく、何より一緒に出演したレイヤーのみんなとスタッフの皆さまがいい方ばかりだったのが一番だったんだなって思うよね。 『いい方』とか簡単な言葉だと薄っぺらく感じるかもしれないけど、そこは私の語彙力のなさを察して許してほしい。 本当にみんないい方ばかりで助かったし、ありがたかった。 居心地のよさ...